2011-02-26 [長年日記]

_ Minami.rb 第5回勉強会で自己紹介してきたよ

早々に 15 分 LT 枠に応募したものの、直前までバタバタして参加が危ぶまれる中*1Minami.rb 第5回勉強会に参加してきました。

13:30 開始というのをすっかり忘れていて、着いてみればまだ半分も来てなかったけど、遅刻するよりよかったよ。お食事やおやつを大事にする Minami.rb が昼一で開始なんてないよねー。

今回は、ゲストとしてデザイナーの内田未来さん(@miki7500)がデザインについてのお話をしてくださって、チラシの裏に「Ruby on Rails 開発日誌」(仮)なブログサイトのトップページのレイアウトをデザインするという課題に取り組む企画の回。

「脳のふだん使わないところを使うから難しい」という通り、ふだん見てるサイトがどうなってるかとか、色々考えてもレイアウトはなかなか決まらず。結局何かこう、履歴書みたいなものが出来上がりましたよ。途中で「あ、いいですね。3 ペインで。」みたいなこと言われたので、2 ペインのもあったけど清書は 3 ペインのにしたら、先生のデザインは思いっきり 2 ペインでコーラふいたw。ブログを書く人をプロファイリングしてレイアウトの構成や文字の大きさなどを決めていくとか、新鮮な視点に気づかせてもらえてありがたかったなー。

おやつタイム(マカロンうまい)のあと、帰りの時間が微妙な感じになってきたので、つじたさん(@satomicchy)にお願いして先に発表させてもらいました。演習の準備もあったのでちょうど良かったとのことでよかった。いい忘れてたけど、名古屋Ruby会議02で @suer さんがまさしく Redmine のプラグインについて発表されているので、詳しくはそちらを見ていただくのがいいかと思います。自分が紹介したのはやや車輪の再発明っぽくて、Issue#description をバージョニングして、ビューから履歴を見られるようにするだけのもの。動作を見てもらって、プラグインのジェネレータを説明して、hook の使いどころを見て、と、@suer さんのスライドに全部詳しく書いてあります。だた、単機能ながら「これ欲しい人ー?」って聞いてみたら、割とすごい勢いで手が何本も挙がったので、もうちょっと整理して Github に上げときます(←相変わらず手が遅い)。

何だかんだと本編の勉強会は初参加なので、とりあえずあまった時間で自己紹介。最近あけた 4sq バッジの一覧とかマフィンの写真とか見てもらって、まぁ私のことは覚えてもらえたかな。バッジとマフィンの人(笑)。食べる部の人が増加傾向にあるので、おまいらもっとマフィン焼け。

時間的に初心者レッスンの途中までしかいられなくて、もう一本の LT は聞き逃しました。残念。次また予定があえば、最後まで参加したい!

Tags: minamirb

*1 冗談のようですが割と本気です。

_ ビッグなアイデアでうわさをくつがえすよ

パートナーバッジでお勧めのベニューにチェックインさせるタイプのものは大抵海外のベニューばっかりでがっかりすることが多いのですが、先日リリースされたバッジは日本にもお勧めベニューが二つありました。児島湖 (Lake Kojima)道頓堀 (Dotonbori)

でも、日本のベニューじゃ解除できないって話で。ただ、どう考えても同じように Tips を残してるのに、日本のだけダメってことはないよなーと、微熱が続く中むくりしたついでに新規にアカウント作ってちょっと実験してみたら、とりあえずちょっと間隔(5分ぐらい?)をおいて両方にチェックインすると、ちゃんとあくことは確認できました。

ならばと、とりあえず事前(あける 3 日前)にジャンパー△*1しておいて、通りかかったついでに寄った道頓堀の方でふつうにチェックインしてあけました。まぁこれまでも事前にあれこれ仕込んでから最後はまっとうなチェックインであけるということはやってきたけど、ジャンプしたときに間違ってあいちゃったりするとカッコ悪いので(笑)*2、今後は程々にしときます。Jobs と Netscape とかいわれている、なかなか斬新なデザインの Fast Company's Big Idea。また一つ思い出に残るバッジをゲットだぜ!

ちなみに、勉強会の自己紹介中に Desire をキャプチャしながらバッジをあけるの実演しようかと思ってたけど、さすがに自重したことだけ書き添えておきます。

fastcompany.png

Tags: foursquare

*1 遠い所にチェックインしてバッジを集めてる人をジャンパーっていうのね。始めて知ったw

*2 過去にも仕込み中の off-the-grid なチェックインであけちゃったことあるし

[]

«前の日記(2011-02-13) 最新